経営理念
neutral & re-invention
お客様本位にICTで今を作り変える
ICT技術と豊富な実績で、中部東海圏企業の成長を支え、地域社会の発展に貢献します。

代表あいさつ
IT技術によって
地域社会の発展に貢献する

平素は格別なご高配を賜り、誠にありがとうございます。
ニュートラル株式会社の代表取締役社長 小屋 晋吾と申します。
当社は名古屋・静岡・大阪・金沢に拠点を置き、地域社会の発展に貢献するべく事業を展開しております。
当社が設立された2000年頃は「IT革命」が叫ばれ、回線インフラも充実し社会のIT環境が大きく変わる兆しを見せた時代でした。
しかしながら、ITの活用は諸外国に後れを取り、今や日本の生産性は以前と比較し国際競争力を保っているとはいいがたい状況です。
このような背景の中、国はデジタル庁の創設検討やマイナンバーカードを基軸とした公的個人認証を進め、国家のDXに舵を切りました。
民間の事業者においてもITの力を利用し、生産性や顧客体験の画期的な進化をめざすムーブメントが起きていると言えます。
ニュートラルはこれまでの製造業のお客様向けのソリューション(生産管理、3次元CAD/CAE)と医療ソリューション、公共(自治体向け)システム開発、一般企業向けの業務システム開発の実績のもと、地域のお客様にIT活用の能力を提供し、この変革の時代を共に超えるにとどまらず、社会の課題も解決していく企業となるべく努力してまいります。
引き続き皆様の変わらぬご支援とご指導を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
代表取締役社長小屋 晋吾
会社概要
- 社名
- ニュートラル株式会社(Neutral Co., Ltd.)
- 設立
- 2000年3月24日
- 役員
-
- 代表取締役社長
- 小屋 晋吾
- 取締役
- 北村 大三郎
- 取締役(非常勤)
- 吉原 和彦(株式会社オープンストリームホールディングス 代表取締役社長)
- 取締役(非常勤)
- 愛場 啓介
- 監査役
- 堀切 進
- 執行役員
- 大塚 崇徳
- 執行役員
- 堤 秀樹
- 執行役員
- 益田 恵子
- 資本金
- 4000万円
- 従業員
- 375名(2022/4/1現在)
- 事務所
- 本社/名古屋 静岡 大阪 金沢
事業拠点・所在地はこちら
- 主要取引先
-
トヨタ自動車株式会社
トヨタコネクティッド株式会社
トヨタ紡織株式会社
株式会社トヨタシステムズ
豊田通商システムズ株式会社
豊田合成株式会社
トヨタ自動車九州株式会社
アイホン株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
SCSK株式会社
株式会社NTTデータMSE
オークマ株式会社
カイインダストリーズ株式会社
カゴメ株式会社
サイボウズ株式会社
株式会社ジェイテクト
株式会社進和
株式会社SUBARU
住友化学株式会社
住理工情報システム株式会社
株式会社錢高組ダイキン工業株式会社
株式会社ダイフク
株式会社デンソー
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
東亜建設工業株式会社
トルンプ株式会社
ナブテスコ株式会社
日本特殊陶業株式会社
株式会社Newデイシス
株式会社FUJI
富士通株式会社
株式会社不二越
ブラザー工業株式会社
HOWA株式会社
マスプロ電工株式会社
三菱電機メカトロニクスソフトウエア株式会社
ヤマハ株式会社
ヤマハモーターソリューション株式会社
株式会社ユニオンシステムズ
株式会社LIXIL
- 主要仕入先
-
サイボウズ株式会社
日本マイクロソフト株式会社
レノボ・ジャパン株式会社
株式会社サイバージムジャパン
デル・テクノロジーズ株式会社
株式会社ブロードリーフ
株式会社キーエンス
株式会社オープンストリーム
(順不同)
- 各種認証
- 一般労働者派遣業許可 般23-020318
ISO27001:2013 登録番号 ISMS/0389
沿革
- 2000年
-
3月
ソフトウェア開発事業開始
4月
東京営業所・福岡営業所設立
5月
浜松営業所設立
10月
本店を名古屋市中区大須4丁目1番18号に移転
- 2001年
-
1月
資本金8800万円に増資
2月
資本金1億2970万円に増資
3月
資本金1億5000万円に増資
- 2002年
-
3月
ニュートラル資本比率72%、
丸紅・丸紅建材リース・十六キャピタル共同出資により
資本金4000万円にて子会社 株式会社アルファビアを設立
- 2003年
-
4月
CAD/CAM事業部設立
11月
ERPビジネス本部設立
- 2004年
-
1月
東京営業所を東京都港区浜松町2丁目4番1号に移転
7月
福岡営業所を福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目11番5号に移転
9月
静岡事業所設立
- 2005年
-
11月
株式会社ジークホールディングス設立
- 2007年
-
5月
大阪事業所設立
11月
株式会社システムバンガードと合併
- 2009年
-
5月
東京事業所を分社化 株式会社エヌティ・ソリューションズ
- 2010年
-
3月
浜松事業所を静岡事業所に統合
4月
大阪事業所、福岡事業所を移転
5月
ECUビジネス事業開始に伴い、ECUビジネス課を設立
- 2015年
-
4月
日本ユニテック株式会社と合併
- 2016年
-
4月
株式会社アクロックスと合併
7月
株式会社豆蔵ホールディングスの連結子会社化
- 2021年
-
4月
株式会社オープンストリームホールディングスの連結子会社化